Vol. 3, No. 2が刊行されました

分析哲学と文化をつなぐ雑誌『フィルカル』Vol. 3, No. 2が9月30日に刊行されました。
今号も370ページの大ボリュームでのお届けです。

小特集「スポーツ」ではスポーツ倫理学概説と合気道論を掲載し、スポーツに対する鋭い哲学的分析を提供しています。
「研究への招待」では文化的盗用(cultural appropriation)に関する分析美学の議論を紹介、さらに、「文化の分析哲学」の論文たちには、ブルーフィルム、コンテンツ・ツーリズム、RADWIMPS「HINOMARU」など、現代文化の諸相を分析美学の観点から分析した論考たちが集結です。
また、分析哲学の源流「ルヴフ=ワルシャワ学派」の祖トファルドフスキの翻訳を解説付きでお送りし、「文化としての分析哲学」の側面も哲学史的に探究できる号となっております。
そして、デヴィッド・ルイス入門、3回目の今回は、前回の反事実条件文分析の応用として、因果論という哲学的に超重要なテーマを取り上げ、紹介しています。
他に美学・哲学イベント記事、国際美学会報告、なろう小説ガイドも収録し、大変幅広い文化現象をいろいろな視点から扱っています。
ぜひお手にとってご覧ください。

Amazonでもご購入いただけます。

目次

哲学への入門
デヴィッド・ルイス入門 第3回 因果(野上 志学)

研究への招待
論考「文化的盗用—その限界、その分析の限界—」(渡辺 一暁)

文化の分析哲学
●小特集:スポーツ
論考「なにが私にとってスポーツ倫理学を気になるものにしているのか」(長門 裕介)
論考「合気道の観ている(であろう)ものについて」(高橋 志行)

論文「ブルーフィルム鑑賞者であるとはどのようなことか?—土佐のクロサワのために—」(吉川 孝)
論文「コンテンツ・ツーリズムから《聖地巡礼的なもの》へ—コンテンツの二次的消費のための新しいカテゴリ—」(谷川 嘉浩)
論文「作品とカテゴリーの実践—「HINOMARU」批評の分析—」(竹内 未生)

翻訳
ルヴフ=ワルシャワ学派 第1回(解説&翻訳:中井 杏奈)

イベント
フィルカルVol. 3, No. 1刊行記念イベント(発表者:高田 敦史、岩切 啓人/司会&コメンテーター:森 功次)
フィルカル×GACCOH講座「やっぱり知りたい!分析哲学―自由論&時間論編―」(講師:高崎 将平、大畑 浩志)

報告
「国際美学会中間大会に参加して」(青田 麻未)

コラムとレビュー
コラム「異世界って何なんだよと思ってなろう小説を読んでみたら異世界転移モノに俺だけがどハマリした~最強×ハーレムにも実は色々ありました~ 第1話」 (しゅんぎくオカピ)
レビュー「2018年上半期書評」(長門 裕介)
レビュー「ホーキング青山『考える障害者』」(八重樫 徹)

投稿募集中

編集部では次号へ向け、分析哲学と文化をテーマとした原稿を募集しています。

投稿締切:2018年12月31日(月)
投稿先:philcul[at]myukk.org(「at」を「@」に変えてください)
原稿は、メールの件名に「フィルカル投稿」と明記したうえで、添付ファイルでお送りください。

投稿の詳細については「投稿募集」ページをご覧ください。
熱意のこもった原稿をお待ちしております。

フィルカル編集部
分析哲学と文化をつなぐ雑誌