VTuberの哲学をめぐるトークイベント(山野弘樹、富山豊、塗田一帆)
「分析哲学と文化をつなぐ」フィルカルより、最新号刊行記念イベントのご案内です。 山野弘樹著「VTuberはいかなる意味で二次元/三次元的な存在者なのか?」(『フィルカル』Vol. 8, No. 2)をめぐるトークイベント...
「分析哲学と文化をつなぐ」フィルカルより、最新号刊行記念イベントのご案内です。 山野弘樹著「VTuberはいかなる意味で二次元/三次元的な存在者なのか?」(『フィルカル』Vol. 8, No. 2)をめぐるトークイベント...
「分析哲学と文化をつなぐ」フィルカルより、研究会イベントのご案内です。「「哲学は人生の必修科目か? ―『ここは今から倫理です。』から考える―」」以来約1年ぶりとなるオンラインイベントを下記の要項で開催いたします。 イベン...
最新号『フィルカル Vol. 6 No. 2』が、8月31日(火)に発売となりました(最新号のコンテンツはこちらから)。その刊行に合わせ、「ネタバレのデザイン@代官山蔦屋書店」以来、約2年ぶりとなる刊行記念オンラインイベ...
楽しみにしていた新作映画を観る直前に、ストーリーの重要な部分をネタバレされたら、あなたは怒り心頭でしょうか、それとも全然へっちゃらでしょうか。ネタバレはすべて悪いことなのでしょうか。それとも、許せるネタバレとそうでないネ...
11月7日(水)19:30~、ジュンク堂書店池袋本店にて、『フィルカル』最新号刊行記念のトークイベントを開催します。 最新号で「スポーツ」を特集していることにちなみ、今回はスポーツの哲学に、倫理学と美学の観点から迫ります...