Vol. 1, No. 1が刊行されました。

Vol. 1, No. 1

P.2    『フィルカル』創刊にあたって
—分析哲学と文化を結ぶ—
P.6    『フィルカル』の構成

哲学への入門
P.12    自由論入門 第1回(高崎 将平)

文化としての分析哲学
●特集シリーズ:分析哲学とモダニズム
P.42    分析哲学とモダニズム(長田 怜)
P.68    美術におけるモダニズム—グリーンバーグからイヴ=アラン・ボワへ—(河合 大介)
P.84    モダニズムの絵画はいかにして絵画を批判しうるか—ネルソン・グッドマンの記号理論から考える—(松本 大輝)

文化の分析哲学
P.112    文化に入り行く哲学—デイヴィドソンの言語哲学の限界をめぐって—(古田 徹也)
P.142    何が可笑しいのか—ユーモアを説明することの意味について—(八重樫 徹)
P.160    声優と表現の存在論—〈棒〉とは誰か—(佐藤 暁)

社会と哲学
P.178    哲学専攻の者から見た会社という社会(さとひろ)

コラムとレビュー
P.196    連載「生活が先、人生が後」第1 回 君が望む罪悪感(長門 裕介)
P.202    地下沢中也『預言者ピッピ』(佐藤 暁)
P.204    横山順一『輪廻する宇宙―ダークエネルギーに満ちた宇宙の将来』(八重樫 徹)
P.208    沖縄で出会った独特の建物(長田 怜)
P.210    共有される私的記憶—新宿西口「私の志集」—

フィルカル編集部
分析哲学と文化をつなぐ雑誌